タイメック株式会社専用求人情報サイト

タイメック 中途採用

\現在募集中の職種一覧/

●事務職(生産管理)     ⇒ 勤務地:岡山
●品質管理職         ⇒ 勤務地:岡山
●営業職           ⇒ 勤務地:岡山、神奈川、埼玉
●製造職           ⇒ 勤務地:岡山、福岡、神奈川
●設計職           ⇒ 勤務地:岡山
●マシニング・オペレーター職 ⇒ 勤務地:岡山

\募集内容/

●事務職(生産管理)

勤務地:岡山

職種

事務職(生産管理)

最終学歴

不問

必要資格

普通自動車運転免許

年齢

59歳以下

勤務地

岡山(本社工場)

給与

基本給165,500円〜213,000円+その他手当
(給与は経験やスキルを考慮。詳しくはお問い合わせください)

手当

基本給に各種手当が加算される給与体系です。
時間外・休日出勤手当
通勤手当 ※上限20,000円
住宅手当(賃貸料4割支給) ※上限28,000円
家族手当(扶養一人あたり3,000円~5,000円)
※通勤手当、住宅手当はどちらか一方の支給

勤務時間

8:10~17:15 (休憩65分)
※繁忙期・状況により一部変更あり

待遇

各種社会保険完備
財形貯蓄
確定拠出年金制度
退職金制度
各種表彰
社内イベント(社員旅行、BBQ、忘年会など)
社内懇親会
禁煙手当
育児休暇制度
介護休暇制度など

休日

年間休日115日 ※会社カレンダーあり
完全週休2日制(土曜・日曜)
年末年始、お盆、GW
その他、結婚、出産、忌引休暇あり

賞与

年2回
※賞与金額400,000円~575,000円(前年度実績)
※会社の業績により決算賞与(3月)あり

昇給

年1回
※金額 1月あたり 2,400円~4,000円(前年度実績)

採用人数

1名

選考場所

タイメック株式会社 本社工場
岡山県総社市西郡197-1

選考要領

適性検査・面接2回(予定)

応募書類

履歴書(写真貼付)・職務経歴書

連絡先

タイメック株式会社 本社工場
TEL: 0866-93-1678
担当: 宮原

仕事内容
・書類作成、入力作業
・伝票管理、購買管理
・梱包作業、運送手配
・電話対応、納品作業 など

仕事内容の詳細は、面接時に説明します。仕事のやり方など、必要な知識は先輩社員がきちんと指導します。

●品質管理職

勤務地:岡山

職種

品質管理職(未経験者歓迎・経験者優遇)

最終学歴

高卒以上

必要資格

普通自動車運転免許

年齢

35歳以下(キャリア形成のため)

勤務地

岡山(本社工場)

給与

基本給165,500円〜213,000円+その他手当
(給与は経験やスキルを考慮。詳しくはお問い合わせください)

手当

基本給に各種手当が加算される給与体系です。
時間外・休日出勤手当
通勤手当 ※上限20,000円
住宅手当(賃貸料4割支給) ※上限28,000円
家族手当(扶養一人あたり3,000円~5,000円)
※通勤手当、住宅手当はどちらか一方の支給

勤務時間

8:10~17:15 (休憩65分)
※繁忙期・状況により一部変更あり

待遇

各種社会保険完備
財形貯蓄
確定拠出年金制度
退職金制度
各種表彰
社内イベント(社員旅行、BBQ、忘年会など)
社内懇親会
禁煙手当
育児休暇制度
介護休暇制度など

休日

年間休日115日 ※会社カレンダーあり
完全週休2日制(土曜・日曜)
年末年始、お盆、GW
その他、結婚、出産、忌引休暇あり

賞与

年2回
※賞与金額400,000円~575,000円(前年度実績)
※会社の業績により決算賞与(3月)あり

昇給

年1回
※金額 1月あたり 2,400円~4,000円(前年度実績)

採用人数

1名

選考場所

タイメック株式会社 本社工場
岡山県総社市西郡197-1

選考要領

適性検査・面接2回(予定)

応募書類

履歴書(写真貼付)・職務経歴書

連絡先

タイメック株式会社 本社工場
TEL: 0866-93-1678
担当: 宮原

仕事内容
・ノギスや三次元測定機等を使用して製品の寸法確認
・検査した製品の検査書の作成 など

様々なシチュエーション、信頼性の高い測定をするため、高精度な測定ができる三次元測定機などを使用します。お客様の完成品を納品する前の大切な仕事です。
品質管理では、製造した製品の完成品を図面と見比べ、お客様が求める製品の寸法等と合っているかを、様々な測定機・方法で検査することが主な仕事になります。検査した後の製品に検査書を発行するとこまでが品質管理の仕事です。

●営業職

勤務地:岡山、神奈川、埼玉

職種

営業職(経験者優遇)

最終学歴

高卒以上

必要資格

普通自動車運転免許

年齢

岡山    :35歳以下(キャリア形成のため)
神奈川、埼玉:44歳以下(キャリア形成のため)

勤務地

岡山(本社工場)、神奈川(湘南工場)、埼玉(さいたま営業所)

給与

岡山 :基本給171,700円〜213,000円+その他手当

神奈川:基本給171,700円〜225,000円+地域手当(10,000円)+その他手当

埼玉 :基本給171,700円〜213,000円+地域手当(10,000円)+その他手当
(給与は経験やスキルを考慮。詳しくはお問い合わせください)

手当

基本給に各種手当が加算される給与体系です。
時間外・休日出勤手当
通勤手当 ※上限20,000円
住宅手当(賃貸料4割支給) ※上限28,000円
家族手当(扶養一人あたり3,000円~5,000円)
※通勤手当、住宅手当はどちらか一方の支給

勤務時間

8:10~17:15 (休憩65分)
※繁忙期・状況により一部変更あり

待遇

各種社会保険完備
財形貯蓄
確定拠出年金制度
退職金制度
各種表彰
社内イベント(社員旅行、BBQ、忘年会など)
社内懇親会
禁煙手当
育児休暇制度
介護休暇制度など

休日

年間休日115日 ※会社カレンダーあり
完全週休2日制(土曜・日曜)
年末年始、お盆、GW
その他、結婚、出産、忌引休暇あり

賞与

年2回
※賞与金額400,000円~575,000円(前年度実績)
※会社の業績により決算賞与(3月)あり

昇給

年1回
※金額 1月あたり 2,400円~4,000円(前年度実績)

採用人数

岡山 :2名
神奈川:1名
埼玉 :1名

選考場所

岡山 :タイメック株式会社 本社工場
    岡山県総社市西郡197-1
神奈川:タイメック株式会社 湘南工場
    神奈川県平塚市西八幡4-4-1
埼玉 :タイメック株式会社 さいたま営業所
    埼玉県加須市東栄2-11-46

選考要領

適性検査・面接2回(予定)

応募書類

履歴書(写真貼付)・職務経歴書

連絡先

岡山・埼玉:タイメック株式会社 本社工場
TEL:0866-93-1678
担当:宮原


神奈川:タイメック株式会社 湘南工場
TEL:0463-32-7077
担当:大河原

仕事内容
・新規・既存顧客営業活動
・社内・社外との打ち合わせ
・見積・受注作業
・資料作成、展示会参加 など

仕事内容の詳細は、面接時に説明します。
仕事のやり方など、必要な知識は先輩社員がきちんと指導します。

●製造職

勤務地:岡山、福岡、神奈川

岡山(本社工場) 製造職

職種

製造職(未経験者歓迎・経験者優遇)

最終学歴

高卒以上

必要資格

不問

年齢

30歳以下(キャリア形成のため)

勤務地

岡山(本社工場)

給与

基本給165,500円〜213,000円+その他手当
(給与は経験やスキルを考慮。詳しくはお問い合わせください)

手当

基本給に各種手当が加算される給与体系です。
時間外・休日出勤手当
通勤手当 ※上限20,000円
住宅手当(賃貸料4割支給) ※上限28,000円
家族手当(扶養一人あたり3,000円~5,000円)
※通勤手当、住宅手当はどちらか一方の支給

勤務時間

8:10~17:15 (休憩65分)
※繁忙期・状況により一部変更あり

待遇

各種社会保険完備
財形貯蓄
確定拠出年金制度
退職金制度
各種表彰
社内イベント(社員旅行、BBQ、忘年会など)
社内懇親会
禁煙手当
育児休暇制度
介護休暇制度など

休日

年間休日115日 ※会社カレンダーあり
完全週休2日制(土曜・日曜)
年末年始、お盆、GW
その他、結婚、出産、忌引休暇あり

賞与

年2回
※賞与金額400,000円~575,000円(前年度実績)
※会社の業績により決算賞与(3月)あり

昇給

年1回
※金額 1月あたり 2,400円~4,000円(前年度実績)

採用人数

1名

選考場所

岡山 :タイメック株式会社 本社工場
    岡山県総社市西郡197-1

選考要領

適性検査・面接2回(予定)

応募書類

履歴書(写真貼付)・職務経歴書

連絡先

岡山:タイメック株式会社 本社工場
TEL : 0866-93-1678
担当:宮原

仕事内容
①プレス加工
プレス機に金型をセッティングして製品をプレス加工していただくことが主な仕事になります。
使用するプレス機は、油圧プレス、ブレーキプレス、セットプレスなど、様々な大きさや種類のものがあります。

②レーザオペレーター
プレス加工した製品をレーザ加工機にセッティングして加工していただくことが主な仕事になります。
加工箇所は、不要な箇所、穴あけが必要な箇所、製品によって加工箇所は様々です。

上記①、②どちらかの仕事をしていただきます。配属先は本人の希望を考慮した上で適性に応じて決定します。

仕事内容の詳細は、面接時に説明します。
仕事のやり方など、必要な知識は先輩社員がきちんと指導します。

岡山(本社工場) 設計職

職種

設計職(未経験者歓迎・経験者優遇)

最終学歴

高卒以上

必要資格

不問

年齢

35歳以下(キャリア形成のため)

勤務地

岡山(本社工場)

給与

基本給165,500円〜213,000円+各種手当
(給与は経験やスキルを考慮。詳しくはお問い合わせください)

手当

基本給に各種手当が加算される給与体系です。
時間外・休日出勤手当
通勤手当 ※上限20,000円
住宅手当(賃貸料4割支給) ※上限28,000円
家族手当(扶養一人あたり3,000円~5,000円)
※通勤手当、住宅手当はどちらか一方の支給

勤務時間

8:10~17:15 (休憩65分)
※繁忙期・状況により一部変更あり

待遇

各種社会保険完備
財形貯蓄
確定拠出年金制度
退職金制度
各種表彰
社内イベント(社員旅行、BBQ、忘年会など)
社内懇親会
禁煙手当
育児休暇制度
介護休暇制度など

休日

年間休日115日 ※会社カレンダーあり
完全週休2日制(土曜・日曜)
年末年始、お盆、GW
その他、結婚、出産、忌引休暇あり

賞与

年2回
※賞与金額400,000円~575,000円(前年度実績)
※会社の業績により決算賞与(3月)あり

昇給

年1回
※金額 1月あたり 2,400円~4,000円(前年度実績)

採用人数

2名

選考場所

岡山 :タイメック株式会社 本社工場
    岡山県総社市西郡197-1

選考要領

適性検査・面接2回(予定)

応募書類

履歴書(写真貼付)・職務経歴書

連絡先

岡山:タイメック株式会社 本社工場
TEL : 0866-93-1678
担当:宮原

仕事内容
お客様から受注した製品のデータを参照し、CADソフトを使用して、製品を作るための金型や治具を設計することが主な仕事です。
お客様のニーズに沿った設計を行うとともに、プレス後の歩留まり向上によるコスト削減も重要な使命です。

仕事内容の詳細は、面接時に説明します。
仕事のやり方など、必要な知識は先輩社員がきちんと指導します。

岡山(吉備工場) マシニングオペレーター職

職種

マシニングオペレーター(未経験者歓迎・経験者優遇)

最終学歴

不問

必要資格

不問

年齢

35歳以下(キャリア形成のため)

勤務地

岡山(吉備工場)

給与

基本給165,500円〜213,000円+各種手当
(給与は経験やスキルを考慮。詳しくはお問い合わせください)

手当

基本給に各種手当が加算される給与体系です。
時間外・休日出勤手当
通勤手当 ※上限20,000円
住宅手当(賃貸料4割支給) ※上限28,000円
家族手当(扶養一人あたり3,000円~5,000円)
※通勤手当、住宅手当はどちらか一方の支給

勤務時間

8:10~17:15 (休憩65分)
※繁忙期・状況により一部変更あり

待遇

各種社会保険完備
財形貯蓄
確定拠出年金制度
退職金制度
各種表彰
社内イベント(社員旅行、BBQ、忘年会など)
社内懇親会
禁煙手当
育児休暇制度
介護休暇制度など

休日

年間休日115日 ※会社カレンダーあり
完全週休2日制(土曜・日曜)
年末年始、お盆、GW
その他、結婚、出産、忌引休暇あり

賞与

年2回
※賞与金額400,000円~575,000円(前年度実績)
※会社の業績により決算賞与(3月)あり

昇給

年1回
※金額 1月あたり 2,400円~4,000円(前年度実績)

採用人数

1名

選考場所

岡山 :タイメック株式会社 本社工場
    岡山県総社市西郡197-1

選考要領

適性検査・面接2回(予定)

応募書類

履歴書(写真貼付)・職務経歴書

連絡先

岡山:タイメック株式会社 本社工場
TEL : 0866-93-1678
担当:宮原

仕事内容
・マシニングセンタを使用しての金型加工
・マシニングセンタへの工具の取り付け
・加工した金型の仕上げ作業 など

【仕事の流れ】
加工指示書に従って、マシニングセンタへ工具の取り付け、材料のセッティング等を行い、マシニングセンタを使用して金型を加工、加工の終わった金型の仕上げ作業までしていく流れとなります。

仕事内容の詳細は、面接時に説明します。
仕事のやり方など、必要な知識は先輩社員がきちんと指導します。

福岡(久留米工場) 製造職

職種

製造職(未経験者歓迎・経験者優遇)

①溶接作業員
②レーザ・プレスマシンオペレーター

最終学歴

不問

必要資格

普通自動車運転免許

年齢

59歳以下(定年を上限)

勤務地

福岡(久留米工場)

給与

基本給165,500円〜213,000円+その他手当
(給与は経験やスキルを考慮。詳しくはお問い合わせください)

手当

基本給に各種手当が加算される給与体系です。
時間外・休日出勤手当
通勤手当 ※上限20,000円
住宅手当(賃貸料4割支給) ※上限28,000円
家族手当(扶養一人あたり3,000円~5,000円)
※通勤手当、住宅手当はどちらか一方の支給

勤務時間

8:10~17:15 (休憩65分)
※繁忙期・状況により一部変更あり

待遇

各種社会保険完備
財形貯蓄
確定拠出年金制度
退職金制度
各種表彰
社内イベント(社員旅行、BBQ、忘年会など)
社内懇親会
禁煙手当
育児休暇制度
介護休暇制度など

休日

年間休日115日 ※会社カレンダーあり
完全週休2日制(土曜・日曜)
年末年始、お盆、GW
その他、結婚、出産、忌引休暇あり

賞与

年2回
※賞与金額400,000円~575,000円(前年度実績)
※会社の業績により決算賞与(3月)あり

昇給

年1回
※金額 1月あたり 2,400円~4,000円(前年度実績)

採用人数

3名(溶接作業員1名、レーザ・プレスマシンオペレーター2名)

選考場所

福岡 :タイメック株式会社 久留米工場
    福岡県久留米市梅満町高海1645-12

選考要領

適性検査・面接2回(予定)

応募書類

履歴書(写真貼付)・職務経歴書

連絡先

福岡:タイメック株式会社 久留米工場
TEL : 0942-31-1311
担当:中冨

仕事内容
①溶接作業員
●工場内溶接業務
・工場内で、溶接機械を用いて自動車試作部品や産業機械製品に溶接作業して頂くお仕事です。
(半自動・TIG・CO2・アーク・ガス溶接)

②レーザ・プレスマシンオペレーター
●工場内レーザ・プレス加工業務
・工場内で、レーザ加工機、プレス加工機を用いて、自動車部品や産業機械部品に使用する鉄板・ステンレスを切断仕上げもしくはプレス加工をしていただくお仕事です。

※工場内は冷暖房完備。
※天井クレーン・フォークリフトがあるため重い材料を持つ等の作業はありません。
※仕事に必要な資格(フォークリフト、クレーン、プレス等)は会社経費で取得して頂きます。
※排気設備も充実している働きやすい環境です。
※仕事のやり方など必要な知識・機械の操作については、先輩社員がきちんと指導します。
※仕事内容の詳細については、面接時に説明します。

神奈川(湘南工場・平塚工場) 製造職

職種

製造職(未経験者歓迎・経験者優遇)

最終学歴

不問

必要資格

普通自動車運転免許

年齢

59歳以下(定年を上限)

勤務地

神奈川(湘南工場もしくは平塚工場)

給与

基本給円168,500円〜213,000円+地域手当(10,000円)+各種手当
(給与は経験やスキルを考慮。詳しくはお問い合わせください)

手当

基本給に各種手当が加算される給与体系です。
地域手当 ※関東圏勤務のみ
時間外・休日出勤手当
通勤手当 ※上限20,000円
住宅手当(賃貸料4割支給) ※上限28,000円
家族手当(扶養一人あたり3,000円~5,000円)
※通勤手当、住宅手当はどちらか一方の支給

勤務時間

8:10~17:15 (休憩65分)
※繁忙期・状況により一部変更あり

待遇

各種社会保険完備
財形貯蓄
確定拠出年金制度
退職金制度
各種表彰
社内イベント(社員旅行、BBQ、忘年会など)
社内懇親会
禁煙手当
育児休暇制度
介護休暇制度など

休日

年間休日115日 ※会社カレンダーあり
完全週休2日制(土曜・日曜)
年末年始、お盆、GW
その他、結婚、出産、忌引休暇あり

賞与

年2回
※賞与金額400,000円~575,000円(前年度実績)
※会社の業績により決算賞与(3月)あり

昇給

年1回
※金額 1月あたり 2,400円~4,000円(前年度実績)

採用人数

2名

選考場所

神奈川:タイメック株式会社 湘南工場
    神奈川県平塚市西八幡4-4-1

選考要領

適性検査・面接2回(予定)

応募書類

履歴書(写真貼付)・職務経歴書

連絡先

神奈川:タイメック株式会社 湘南工場
TEL : 0463-32-7077
担当:大河原

仕事内容
自動車部品をメインとした試作品の製造に携わります。
仕事内容は大きく分けて4つあります。
(1) CAD
(2) プレス
(3) 組立て・溶接
(4) レーザ加工機の操作

社内研修を行い、適性や状況により担当業務を決定します。
最新鋭の設備を揃え、設計から加工・組立、検査・納品までを自社で一貫して行っているため、あらゆる業種に携わり、それぞれの技術を学べることも特徴のひとつです。
まだ世の中に出ていない試作品の製造は、モノづくりの原点とも言える試行錯誤の繰り返しです。だからこそ、完成した時の喜びや達成感は格別。飽きることがない仕事です。